今回は
ライブドアブログを
Google(グーグル)の
SearchConsole(サーチコンソール)へ
登録する方法をご紹介します。
無料ブログ(ライブドアブログ)で
アフィリエイトをやっていて
記事をたくさん書いたけど
なかなかグーグルの
検索エンジンで
インデックスされていない方へ・・・
Google(グーグル)の
SearchConsole(サーチコンソール)への
登録はお済でしょうか?
まだ登録していない人は急いでやりましょう!
少しでもあなた(アフィリエイター)のブログを
検索したときに検索結果が上位表示されるように
検索エンジンへの対策はすべてやっておきましょう。
もちろん
すべて無料でできますのでご安心ください。
■SearchConsole(サーチコンソール)とは?
■サーチコンソールへの登録方法
■新しいサイトマップの追加(別記事)
■「Fetch as Google」の設定(別記事)
SearchConsole(サーチコンソール)とは?
以前は
ウェブマスターツールと呼ばれていた
Google(グーグル)の
SearchConsole(サーチコンソール)とは
Google(グーグル)が公式に無料で提供する
サイト管理のためのツールです。
今回この
SearchConsole(サーチコンソール)に登録して
一番やってほしいのがSitemap(サイトマップ)
の登録です。
あなたの無料(ライブドア)ブログの
Sitemap(サイトマップ)を
SearchConsole(サーチコンソール)に登録して
Google(グーグル)の検索エンジンに
認識させることが目的です。
これで
少しでも検索結果が上位表示されれば
あなたのブログも必然的にアクセスアップ
する事でしょう。
ちなみに
アフィリエイトで稼いでる人はみんな
SearchConsole(サーチコンソール)に
登録しています。
サーチコンソールへの登録方法
それだは
ライブドアブログをGoogle(グーグル)の
SearchConsole(サーチコンソール)に
登録するやり方を順をおってご紹介します。
1.サーチコンソールにアクセス
あなたのGoogle(グーグル)アカウントで
SearchConsole(サーチコンソール)に
アクセスします。
※アカウントを持っていない場合は
先にアカウントを取得してください。
SearchConsole(サーチコンソール)に
アクセスして「今すぐ開始」を
クリックします。
2.ブログ(サイト)の所有権の確認
次のページで
「プロパティを追加」をクリックして
「プロパティを追加」の画面が出たら
あなたのブログのURLを記入して
「続行」をクリックしてください。
次に
「所有権の確認」が開いたら
「おすすめの確認方法」の
「HTMLファイル」の
「1.ファイルをダウンロード」ボタンを
クリックしてダウンロードしてください。
※このページは消さずそのままの
状態にしておいてください。
3.ライブドアブログからアップロード
先ほど
サーチコンソールからダウンロード
したファイルを
ライブドアブログからアップロード
してください。
先ほどのサーチコンソールの画面
「所有権の確認」はそのままに
新たに
ライブドアブログの管理画面の
ページを開きます。
まず
ライブドアブログの管理画面左の
「画像/ファイル」をクリックしてください。
次の画面に移動したら
「ファイル管理」のタブをクリックして
次に
「アップロード」をクリックして
先ほどサーチコンソールから
ダウンロードしたファイルを選んで
アップロードしてください。
4.所有権を確認する
SearchConsole(サーチコンソール)の
「所有権の確認」の画面に戻って
「確認」ボタンをクリックしてください。
「所有権を確認しました」の画面が出たら
右下の「プロパティに移動」を
クリックしてください。
これで
SearchConsole(サーチコンソール)への
登録は完了です。
お疲れさまでした♪
コメント