8de0e727

ライブドアブログで
更新用「Ping」送信の設定をしよう!


更新用「Ping」送信とは?



更新用「Ping」送信とは

ブログが新しい記事を投稿した際に

・記事タイトル
・概要(description)
・記事URL

などの記事情報を
あらかじめ登録しておいた

「Pingサーバー」

に送信してくれる機能の事です。

また
「Ping」送信は「Pingサーバー」を
1度設定しておけば

記事を更新するたびに
自動で通知します。


「Ping」送信のメリットと注意点



■メリット


1.検索エンジンに登録される早さ

  GoogleやYahoo等の検索エンジンに
  インデックスされるスピードがあがる
  ことが期待されます。

  GoogleやYahoo等の検索エンジンにも
  「Pingサーバー」があり

  「あなたのブログ」を登録することで
  その更新情報を検索エンジンに
  通知することができます。
 
  これにより「あなたのブログ」が
  検索エンジンにインデックスされる
  スピードがあがることが期待されます。
  

2.被リンク数の増加効果

  「Ping」送信することによって
  「Pingサーバー」と連携しているサイトに

  「あなたのブログ」を
  掲載してもらえます。

  これにより被リンクを獲得することが
  できてSEO的にも効果が上がります。

■注意点

 「Ping」送信先を登録する際に
 送信先「Pingサーバー」のURLを

 重複して登録してしまうと送信した際に
 スパム判定を受けます。

 スパム判定を受けると受信拒否
 される可能性があるので
 ご注意ください。


「Ping」送信先「Pingサーバー」URL


「Ping」送信先「Pingサーバー」URLは
たくさんあり

ますが

ライブドアが用意している
基本的な「Ping」送信先の

Google・Yahoo!Japan・gooの
3つと

下記の
ブログランキングサイトにある
「Pingサーバー」のURLを

記述しておけば
良いのではないでしょうか。

・人気ブログランキング
 https://blog.with2.net/

・にほんブログ村
 https://www.blogmura.com/

・PINGOO!
 http://pingoo.jp/

※ブログランキングの
 「Pingサーバー」に送信する
 場合はアカウントの取得が
 必要になります。


それでは
ライブドアブログの
更新用「Ping」送信の設定を
していきましょう。


1.管理画面の「投稿設定」をクリック
2.画面下の「更新ping設定」にURLを記述
3.「設定する」ボタンをクリック


1.管理画面の「投稿設定」をクリック


  まず
  「ブログの設定」ページの
  「投稿設定」をクリックしてください。


2.画面下の「更新ping設定」にURLを記述


  次に
  下にスクロールして「更新ping設定」に
  「Ping」送信用URLを記述してください。

  この時
  Google・Yahoo!Japan・gooに関しては
  右横の文字をクリックすると
  記述されます。


3.「設定する」ボタンをクリック


  「Ping」送信用URLを記述し終わったら
  「設定する」ボタンをクリックして完了です。


ブログランキング・にほんブログ村へ




■ライブドアブログの使い方

独自ドメインの設定方法