今回は
ライブドアブログを始めてから
最初にやっておく
ブログの顔ともいえる
デザインの設定の方法を
ご紹介いたします。
ちなみに
このブログ
「お買いもの.トーキョー」
のブログデザインは
「ホワイトプレス」をベースに
少しだけカスタムしてあります。
シンプルで使い勝手がいいので
重宝しています。
それでは
順を追って設定の方法を
説明していきます。
1.設定画面の「デザイン / ブログパーツ設定」
のPCのバナーをクリック
2.「タイトル/背景」のタブをクリック
3.「アップロード」のボタンをクリック
4.「決定」のボタンをクリックして完了!
1.設定画面のPCのバナーをクリック
まずは
「デザイン / ブログパーツ設定」
のPCのバナーをクリックしてください。
次に
好きなデザインを選んで実行を
クリックしてください。
この際に
少しでもデザインに自由度を
与えられるように
「タイトル」「メニュー」のマークがついている
デザインを選ぶといいと思います。
2.「タイトル/背景」のタブをクリック
そして
「タイトル」「メニュー」のマークがついている
デザインを選んだ人は
「タイトル/背景」のタブ
をクリックしてください。
3.「アップロード」のボタンをクリック
次に
かんたんタイトル画像の
「アップロード」ボタンをクリック
してください。
ポップアップで入力画面が
立ち上がります。
タイトル(ヘッダー)で使う画像を
選択して開いたら
画像を調整して切り抜く場合は
左下にある「画像を切り抜く」
にチェックを入れて
そのまま画像を使う場合は
チェックを外してください。
※このブログの場合は
あらかじめ作っておいた画像
(1000px×400px)を
切り抜かずそのまま使いました。
そして
タイトルのテキストを隠したので
左下にある「タイトルテキストを隠す」
にチェックを入れました。
4.「決定」のボタンをクリックして完了!
「決定」ボタンをクリックして
完了です。
タイトル画像はデザインにおいて
比較的大切な部分ですので
ちゃんと設定した方がいいです。
訪問者にブログの趣旨が
伝わるように出来たら最高ですね♪
次回は
続いて「メニューバー」を
設定していきましょう。


コメント